夏野菜たっぷりカレー
夏の旬野菜をたっぷり使い、ちょっぴりスパイシーだけど、まろやかで甘味もあるカレーの作り方をご紹介。
-
調理時間
- 60分
-
カロリー
- 721kcal
-
塩分
- 2.5g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(4人分)
- 若鶏モモ肉〈ひと口大に切る〉 200g
- プレーンヨーグルト 50g
- にんにく(みじん切り) 1かけ(10g)
- 水 700㏄
- カレールー〈市販の好みのもの〉 100~120g
- にんじん(小さめの乱切り) 150g
- オリーブ油 大さじ2
- 温かいご飯 器4杯分
- 塩 適量
A
- 玉ねぎ(薄切り) (中)1個(200g)
B
- トマト(ざく切り) 1個(200g)
C
- 玉ねぎ(大きめの角切り) (中)1個(200g)
D
- ズッキーニ(1cm厚さの輪切り) 1本(180g)
- なす(1cm厚さの輪切り) 1本(150g)
- トマト(くし切り) 1個(200g)
- オクラ(塩でもんで産毛を取り、斜め2等分) 4本(40g)
作り方
-
鶏肉をヨーグルトに漬けておく。
➡やわらかく、風味よく仕上がる -
Aを耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ600Wで7分加熱する。
➡玉ねぎを炒めてあめ色にする際の、時間短縮になる
にんじんも同様に2~3分加熱する。
➡にんじんは炒めるだけでは、やわらかくなりにくいので、予め加熱しておく -
鍋にオリーブ油大さじ1を熱して、にんにく、(2)の玉ねぎを入れてあめ色(薄茶色)になるまで炒める。
➡カレーに甘味とコクが出る -
(3)にB、(1)をヨーグルトごと入れて炒めたら水を入れて煮込み、最後にカレールーを加えて煮る。
➡旨味とまろやかさが出る -
フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、C、(2)のにんじんを入れて炒め、Dを順に加えてさっと炒め、蓋をして中火で2~3分蒸し煮する。
➡彩りが悪くならないよう、加熱で色が変わりやすい野菜を最後に入れ、短時間加熱する -
(4)に(5)の野菜を合わせ、器に盛ったご飯にかける。
素材のポイント!!
◆夏野菜
トマト、オクラ、なす、ズッキーニなどは、カロテンやビタミンC、カリウム、食物繊維など、さまざまな栄養素を含んでいます。
今回のカレーにはこの夏野菜をたくさん使っているので、1皿で大人1日分の野菜の必要量(350g)の半分以上を摂ることができます。