鮭の炊込みご飯
広島国際大学の学生が考えました
-
調理時間
- 15分
-
カロリー
- 365kcal
-
塩分
- 1.4g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(4人分)
- 米 2合
- 生鮭(骨を除く) 2切れ
- 酒 大さじ1・1/3
- 板こんにゃく 40g
- 油揚げ 1枚
- 貝割れ大根(根元を切る) 10g
A
- しょうゆ 大さじ1・1/3
- 和風だしの素 4g
B
- 人参(細切り) 20g
- ごぼう(ささがき) 20g
作り方
-
米は洗ってざるにあげ、水気を切っておく。
-
鮭は酒を振りかけてしばらくおく。
-
板こんにゃくはサッとゆで、油揚げは油抜きをしてそれぞれ細切りにする。
-
炊飯器に(1)・Aを入れ、2合の目盛りまで水を加えて軽く混ぜる。 (3)・Bを加えて(2)をのせ、普通に炊飯する。
-
炊き上がったら鮭の皮を除いて身をほぐし、サッと混ぜ合わせる。茶碗によそって貝割れ大根を添える。
ワンポイント
あらかじめ酒を振っておくことで鮭の生臭みをとります。いくらをのせればごちそうメニューにバージョンアップ!
コメント
調理時間は炊飯時間を除く。