ぶりのあつめし
郷土料理を簡単に~大分発~
-
調理時間
- 30分
-
カロリー
- 603kcal
-
塩分
- 3.4g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(4人分)
- ぶり〈刺身用〉 400g
- 青ねぎ(斜め細切り) 1/2束
- 温かいご飯 丼4杯分
- わさび 適量
A
- しょうゆ 大さじ5
- 酒、砂糖 各大さじ1
- みりん 小さじ2
- しょうがしぼり汁 小さじ1
- すりごま〈白〉 大さじ1
作り方
-
ぶりを合わせたAに漬け込み、20分以上冷蔵庫で寝かせる。
-
器にご飯を盛って(1)、ねぎをのせ、わさびを添える。
コメント
カロリー、塩分はたれを含みます。調理時間はぶりを漬け込む時間を含みます。
漁師のまかない料理が発祥。水揚げしたぶりを船上で刺身にして食べ、残りをしょうゆだれに漬け込み、後日熱々のどんぶり飯にのせて豪快に食していたことから“あつめし”と名付けられたといわれています。