たっぷりきのこの混ぜご飯
桜エビの旨味で、だし汁を使わず簡単混ぜご飯
-
調理時間
- 15分
-
カロリー
- 318kcal
-
塩分
- 1.5g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(4人分)
- 桜エビ 8g
- ごま油 適量
- ぎんなん水煮 20個
- 白ねぎ(粗みじん切り) 1本
- 塩 少々
- ご飯 茶碗4杯分
- しょうが(みじん切り) 1かけ
- 三つ葉(ざく切り) 適量
- 白いりごま 適量
A
- しいたけ(薄切り) 4枚
- エリンギ(薄切り) 2本
- しめじ(小房に分ける) 1/2株
- 人参(千切り) 1/4本
B
- 酒・みりん 各大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
作り方
-
鍋にごま油を中火で熱して桜エビを炒め、Aを加えて炒め合わせる。しんなりしたら水大さじ2・Bを加えて煮立たせる。
-
ぎんなんを入れて軽く煮たら、白ねぎを加えて塩で味を調える。
-
ボウルにご飯・しょうが・(2)を汁ごと入れ、混ぜ合わせる。茶碗によそい、三つ葉を添えて白ごまを振る。
ワンポイント
桜エビを使うことで煮込んだり、だし汁を使わずにうまみたっぷりの混ぜご飯ができます。