そら豆とエビのかき揚げ
衣にお酢を入れてサクサクかき揚げ。
- 調理時間
- 23分
- カロリー
- 227kcal
- 塩分
- 0.6g
材料
(4人分)
- 溶き卵 1/2個分
- 酢 小さじ1
- 天ぷら粉 50g
- エビ(2等分) 8尾
- そら豆(むき実) 120g
- 揚げ油 適量
- レモン(くし形切り) 適量
A
- 酒 大さじ1
- 塩 少々
作り方
-
計量カップに溶き卵を入れ、酢と冷水を加えて1/2カップにし、混ぜ合せてボウルに入れる。天ぷら粉を加え、菜箸で粉っぽさが残る程度に混ぜる。
-
エビはAを振って約10分おき、そら豆と混ぜ合わせる。天ぷら粉(分量外)を全体に軽くまぶし、(1)を加えてさっくりと混ぜる。
-
中温の揚げ油で(2)を大さじ1程度ずつすくってすべらせるように入れ、色良く揚げる。器に盛ってレモンを添える。
ワンポイント
大葉やみょうがを加えて揚げると香り豊かに仕上がります。