新じゃがのみそ煮
郷土料理を簡単に! ~山梨発~
-
調理時間
- 30分
-
カロリー
- 213kcal
-
塩分
- 1.0g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(4人分)
- 新じゃがいも〈小粒〉(よく洗い水気をふき、大きければひと口大にする) 12個
- きぬさや〈茹で〉(斜め切り) 適量
- 合わせみそ 大さじ1と1/2
- サラダ油 大さじ1
A
- 砂糖 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1/2
作り方
-
フライパンにサラダ油を熱してじゃがいもを入れ、中火で5分ほど焦がさないように炒める。
-
(1)のじゃがいもの半分の高さまで分量外の水を入れ、みそを加えて落し蓋をし、時々フライパンを揺すりながら20分ほど煮込み、水分がなくなったらAを加えて煮絡める。
-
(2)を器に盛り、きぬさやを散らす。
江戸時代、山梨県の山あいの集落では 飢きん対策としてじゃがいもを栽培し、 苦しい食糧難を乗り切ったとか。 小粒なじゃがいもを使ったみそ煮は、 小さな物も無駄にしないという 先人の知恵から生まれた料理です。