店舗総合TOP 生活旬祭 あじの南蛮漬け

あじの南蛮漬け

カラッと揚がったあじに甘酸っぱい漬け汁が ほどよく染みこみ、骨まで丸ごと食べられる 南蛮漬けの作り方をご紹介。

調理時間
25
カロリー
333kcal
塩分
1.3g

※カロリー・塩分は1人分です。

材料

(4人分)

  • あじ〈小または中〉 400~500g
  • 玉ねぎ(薄切り) (小)1個
  • にんじん(千切り) 1/2本
  • ピーマン〈赤・緑〉(千切り) 各1個
  • 砂糖 大さじ4
  • 米酢 1/2カップ
  • しょうゆ 大さじ1
  • ひとつまみ
  • 唐辛子(種を取り小口切り) 1本
  • 片栗粉、揚げ油 適量
  • 塩、こしょう 少々

作り方

  1. あじは内臓とぜいご(尾の近くにある硬いうろこ)を取って洗う。
    →ぜいごを取ると、口の中でひっかからない
  2. 水気をしっかりふいて塩、こしょうをふり、片栗粉を全体にまぶす。
    →揚げる際の油はねを防ぎ、カリッと香ばしく揚がる
  3. 鍋に油を170℃に熱して(1)のあじを返しながら6~10分揚げて、いったん油をきり、再度2分ほど揚げる。
    → 低めの温度でじっくり揚げると、骨までしっかり火が通る
    → 2度揚げすることで骨までやわらかくなり、からりと揚がる 
  4. 米酢、砂糖、しょうゆ、塩を合わせた漬け汁を用意し、唐辛子、野菜を入れ、(2)のあじを熱いうちに漬け込む。
    → 米酢を使うと、酸味に角がなくまろやかな口当たりの漬け汁ができる
    → 熱いうちに漬け込むことで、味がなじみやすくなる  
  5. 漬けこむ時間は好みで加減する。

コメント

※調理時間は漬け込み時間を除く。

素材のポイント!!

◆あじ
今が旬のあじは脂がのって食べ応えも十分。南蛮漬けなら、小ぶりなものから中程度のものまで好みに応じて選んで。丸ごと食べるので、内臓のほか、両側の硬いぜいごをきちんと除くのがポイント。尾の方から包丁を入れて削ぎ取りましょう。