野菜の天ぷら
サックリと揚げるのがコツです。
-
調理時間
- 35分
-
カロリー
- 445kcal
-
塩分
- 1.2g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(4人分)
- なす 2本
- れんこん 100g
- かぼちゃ 100g
- しいたけ 4枚
- ししとう 8本
- 酢 適量
- 揚げ油 適量
- 大根おろし、 しょうがのすりおろし 各適量
- レモン 各適量
衣
- 卵 1個
- 冷水 適量
- 小麦粉 1カップ
A 天つゆ
- だし汁 1カップ
- みりん 1/4カップ
- しょうゆ 1/4カップ
作り方
-
Aの材料を小鍋に入れて中火にかけ、ひと煮たちしたら火をとめてそのまま冷ます。
-
なすは長さを半分に切り、それぞれ4つ割りにする。上部分を残して縦に切り込みを3本入れ、すぐに水にさらしてアクをぬく。
-
さつまいもはきれいに洗い、皮ごと5mm幅の輪切りにし、水にさらす。れんこんは5mm幅の輪切りにし、酢水にさらす。かぼちゃは皮つきのまま、5mm幅のくし形に切る。ししとうはヘタの先を少し切り、縦に切り込みを入れておく。しいたけは軸を切り落とす。
-
10分程水にさらした野菜はザルにあげ、水けをペーパータオルなどでしっかりとふいて準備する。
-
計量カップに卵を割り入れ、冷水を加えて1カップにする。よく混ぜ、卵水を作る。ボウルに卵水を入れ、小麦粉を加えて菜箸でざっと混ぜる。
-
揚げ油を中温に熱し、野菜をさっと衣にくぐらせて油に入れる。(一度にたくさん入れると油の温度が下がってカラッと揚がらないので注意:油の表面積の1/2程度)
-
熱いうちに器に盛りつけ、レモンを添える。天つゆを添え、好みで大根おろしやしょうがのすりおろしを加える。