おはぎ
お彼岸に手作りおはぎをどうぞ。
-
調理時間
- 80分
-
カロリー
- 300kcal
-
塩分
- 0.5g
材料
(4人分)
- あずき 100g
- 砂糖 80g
- 塩 小さじ1/3
- 餅米 1合
- 水 180cc
作り方
-
餅米は洗い、分量の水に1時間漬けておく。炊飯器で普通に炊き上げる。
-
あずきはさっと水洗いし、ザルにあげる。
-
鍋に水(分量外)を入れ、(2)のあずきを入れて火にかける。沸騰したらすぐにザルにあげる。これを計3回繰り返してあずきのアクを抜く。
-
(3)のあずきを鍋に入れ、あずきがかぶるくらいの水を入れ、ほたる火(極弱火)でことこと、あずきが指でつぶせるくらいまで1時間ほど煮る(途中、水がなくなってきたら足して、常にあずきが水に浸かっているように注意する)。
-
(4)に分量の砂糖と塩を加えてよく混ぜる。あずきを潰し煮て、おはぎにちょうど良い水分量になったら火を止める。冷めるまで置いておく。
-
(1)の餅米はすりこぎなどでつぶし、8等分にして丸める (5)のあずきを8等分する。ラップにあずきを平らに広げ、餅米を中央に置いてくるむ。同様にして残りの7つも包む。