海鮮ちらし
ひなまつりのパーティーメニューにどうぞ。
-
調理時間
- 15分
-
カロリー
- 497kcal
-
塩分
- 6.4g
材料
(4人分)
- 市販の寿司種パック 4人分
- 米 3合
- 昆布(5cm角) 1枚
- 寿司酢(市販) 60cc
- 刻みのり 適量
- いりごま 適量
- 大葉 5~6枚
- ブロッコリー 適量
- わさび(お好みで) 適量
- 桜型の桜大根(あれば) 適量
A
- 卵 3個
- 砂糖 大さじ1
- 酒 小さじ1
- 塩 少々
作り方
-
米は洗ってザルに1時間程あげ、米に対しての分量の水と昆布を入れて炊いておく。
-
炊き上がったら、分量の寿司酢をまわしかけ、切るように混ぜて冷ましておく。
-
Aの材料を混ぜ、錦糸玉子を作っておく。
-
(2)のご飯を器に盛り、その上に刻みのりを敷き、(3)をたっぷりのせ、寿司種パックの魚を切り揃え、彩り良く並べる。いりごま、刻んだ大葉、茹でて小さく切ったブロッコリーをのせ、準備できれば梅酢でそめて桜型に抜いた大根を飾る。好みでわさびを添える。
コメント
【調理時間】※炊飯時間省く。