七夕白玉デザート
お子様も大喜び!七夕デザート。
-
調理時間
- 20分
-
カロリー
- 85kcal
-
塩分
- 0.0g
材料
(4人分)
- ところてん 2パック(約300g)
- 添付の黒みつ 適量
- こんぺいとう(市販) 適量
ひこぼし団子
- 白玉粉 60g
- 砂糖 大さじ2
- 抹茶 小さじ2
- 湯 60cc
おり姫団子
- 白玉粉 60g
- いちごジャム 大さじ2
- 水 35cc~40cc
作り方
-
ひこぼし団子を作る。ボウルに白玉粉60gと砂糖大さじ1を入れて混ぜ合わせ、お湯に溶いた抹茶を少しずつ加えながらよく混ぜ、耳たぶくらいの硬さになれば、食べやすい大きさに丸めて真ん中を少しくぼませる。
-
おり姫団子を作る。ボウルに白玉粉60gといちごジャム大さじ1・1/2を入れて混ぜ合わせ、水を少しずつ加えながらよく混ぜ、(2)と同様にして団子を作る。
-
熱湯に(2)と(3)を入れ、団子が浮き上がってきたらそのまま1~2分茹でる。氷水にとって粗熱を取り、引き上げておく。
-
ところてんをさっと洗って水切りし、ガラスの器に盛り付ける。2色の団子をのせ、こんぺいとうを飾る。食べるときに黒みつをかけていただく。
下準備
抹茶は分量の湯に溶いておく。