ゆめタウン徳島直営売場で、徳島旅行割周遊クーポンがご利用いただけます!
ゆめタウン徳島直営売場で、徳島旅行割周遊クーポンがご利用いただけます。
※ご利用可能なクーポンは電子クーポンのみとなります。
※下記はクーポンご利用対象外となります。
「みんなで!徳島旅行割周遊クーポン」の対象とならないもの |
|||||||||
行政機関等への支払い | |||||||||
①所得税、住民税、固定資産税、自動車税等の公租公課 | |||||||||
②社会保険料(医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険等) | |||||||||
③宝くじ(当せん金付証票法(昭和23 年法律第 144 号)に基づくもの)、 | |||||||||
スポーツ振興くじ(スポーツ振興投票の実施等に関する法律(平成10 年法律第 63 号)に基づくもの) | |||||||||
④その他(自治体指定のゴミ袋、公営競技(競馬、競輪、競艇、オートレース)等) | |||||||||
※ただし、行政機関が運営する運送サービスの料金、博物館・美術館の入館料等、行政機関が運営 | |||||||||
する現業の対価は対象 | |||||||||
日常生活における継続的な支払い | |||||||||
①電気・ガス・水道・電話料金等 | |||||||||
②NHK 放送受信料 | |||||||||
③不動産賃料 | |||||||||
④駐車場の月極・定期利用料 ※コインパーキング等の一時利用に係る料金は対象 | |||||||||
⑤保険料(生命保険、火災保険、自動車保険等)換金性の高いものの購入 | |||||||||
換金性の高いものの購入 | |||||||||
①金券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、旅行券、切手、収入印紙、店舗が独自に発行する | |||||||||
商品券等) | |||||||||
②プリペイドカードの購入、電子マネーへのチャージ等 | |||||||||
③金融商品(預貯金・振込、株式、投資信託、社債、公債等) | |||||||||
その他 | |||||||||
①徳島県内でサービスが完結しないもの | |||||||||
(クーポン利用者が県外に出なければ可 宅配等の配送サービスは対象) | |||||||||
②事業活動に伴って使用する原材料、機器類または商品等 | |||||||||
③授業料、入学検定料、入学金等 ※アクティビティのガイド料等は対象 | |||||||||
④クーポン付与又は割引対象となっている旅行代金・宿泊代金自体に関する支払い及び、旅行代金・ | |||||||||
宿泊代金に関わる追加費用(部屋のアップグレード代金、レイトチェックアウト代金等)の支払い | |||||||||
⑤既存の債務の弁済 | |||||||||
⑥代金引換手数料、振込手数料 | |||||||||
⑦各種サービスのキャンセル料 | |||||||||
⑧電子商取引 | |||||||||
⑨無償譲渡、寄付、献金、寄進及びこれに準ずるもの | |||||||||
⑩風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律 | |||||||||
(昭和23 年法律第 122 号)第 2 条に規定する営業に係る支払い | |||||||||
⑪特定の宗教・政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行っている事業者 | |||||||||
⑫社会通念上不適当とされるもの | |||||||||
⑬クーポン加盟店が指定するもの | |||||||||
⑭たばこ事業法(昭和59 年法律第 68 号)第 2 条第 1 項第 3 号に規定する製造たばこの購入 | |||||||||
⑮その他、本局等が本事業の使用対象として適当と認めないもの |