サムシングブルーエターナリー登場
「サムシングフォー(Something four)」は、結婚式で花嫁の幸せを願う4つのアイテムのこと。
イギリスの童謡集「マザー・グース」に出てくる、次のような詩に由来します。
“Something old, something new, something borrowed, something blue, and a sixpence in her shoe.”―
「何か古いもの、新しいもの、借りたもの、青いもの、そして靴の中に6ペンス銀貨を」― これらを結婚式の日に身につけると、その花嫁は幸せになれるというおまじないです。
この“Something **”にあたる4つのアイテムが「サムシングフォー」。
ヨーロッパでは200年以上前から取り入れられていて、それぞれに素敵な意味が込められています。
◆サムシングオールド(Something old):何か古いもの
サムシングフォーの中で古いものは、先祖から受け継がれてきた家族の絆、伝統などの象徴。結婚式では祖母や母から譲り受けたものを身につけるのが一般的です。
◆サムシングニュー(Something new):何か新しいもの
サムシングフォーの中で新しいものは、未来への希望を象徴するもの。「新生活が希望に満ちて幸せなものになりますように」との願いを込めて、結婚式に向けて新品のものを用意します。
◆サムシングボロー(Something borrowed):何か借りたもの
サムシングフォーの中で、サムシングボローは幸せな結婚生活を送っている人の幸運にあやかるという意味があります。結婚式では、すでに結婚して幸せになった友人などから何かを借ります。
◆サムシングブルー(Something blue):何か青いもの
サムシングフォーの中のサムシングブルーは、幸せを呼ぶ色とされる「青」をさします。花嫁の純潔や清らかさを表す色でもあるので、結婚式では人目につかないように“サムシングブルー”を身につけるのが良いとされています。
只今、インサイドセッティングキャンペーンを行っております。
お誕生石も是非お入れください。
インサイドセッティング通常料金 税込4,400円(税抜4,000円)