おすすめレシピ
とうがんの冷たいスープ

夏にぴったり!涼感のあるヘルシースープ
材料【2人分】 | |
---|---|
干ししいたけ | 1枚 |
昆布だし | 300ml |
塩 | 少々 |
とうがん(一口大) | 150g |
鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
酢 | 小さじ2 |
白ねぎ(白髪ねぎ) | 適量 |
A | |
---|---|
クコの実 | 10粒 |
うすくちしょうゆ | 小さじ1/3 |
塩 | ひとつまみ |
こしょう | 少々 |
- カロリー36kcal/1人分
- 塩分2g/1人分
- 調理時間20分
- コメント 調理時間は冷蔵時間を除きます。
作り方
干ししいたけは昆布だしにつけて戻し、とり出して薄切りにする。戻し汁は漉してとっておく。
鍋に水1カップ・塩を入れて沸騰させ、とうがんを入れて約3分ゆで、ザルにあげて水気を切る。
鍋に(1)・(2)・鶏ガラスープの素を入れ、蓋をして中火にかけ、約10分煮る。Aを加えて味を調え、酢を加えて火を止める。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
器に注ぎ、白髪ねぎをのせる。
薬膳ではとうがんは体を冷やし、熱を冷ますと言われており、暑い日にぴったりの野菜です。